えひめ東予産業創造センターから、来年度のプラントメンテナンス技能者育成講座の募集について案内がありました。また新入社員研修についても併せて案内がありましたので、お知らせします。 1.平成30年度プラントメンテナンス技能者育成講座の募集・・・ …

えひめ東予産業創造センターから、来年度のプラントメンテナンス技能者育成講座の募集について案内がありました。また新入社員研修についても併せて案内がありましたので、お知らせします。 1.平成30年度プラントメンテナンス技能者育成講座の募集・・・ …
以下のとおり、案内がありましたのでお知らせいたします。本セミナーは、下請け中小企業の方が取引先との価格交渉を行う際に、知っておいて得する情報について、分かりやすく解説します。
1月19日に組合員の皆様にはファックスでお知らせした内容です。すご技対決については、イベント当日の実施要領について追加情報も掲載しております。
愛媛県発明協会から、今年度後半の専門家相談日について案内がありましたので、以下のとおりご案内申し上げます。
新居浜市から標記について、以下のとおり案内がありました。 現時点では実施要領が出されてないので、出され次第再度ご案内申し上げます。 自社アピールの絶好の機会ですので、参加のご検討よろしくお願い致します・
愛媛県と就職支援連携協定を締結している岡山理科大学において、本県へのUIJターン就職を検討する学生を対象とした「企業研究セミナー」が開催されます。つきましては、次のとおり、参加企業を募集いたします。 【イベント概要】 内容:参加企業がブース …
新居浜西条ものづくり人材確保連携協議会から標記のセミナーについて案内がありました。 詳細は以下のとおりです。
「あのこの愛媛」は、人手不足解消のための手段として、有効と考えられますので、説明を少し加えさせていただきます。 当組合員全体の直近の採用状況では、新卒と中途採用の比率は 1:2.25 と中途採用の占める割合が高く、そういった意味で、中途採用 …
愛媛大学理系学生の採用を考えている組合員様へ吉報! 以下のとおり案内がありましたので、ご案内いたします。 長期的な視野に立ち、工場見学会の対応や、就職担当教員との意志疎通を、採用活動の一環として捉えられてはどうでしょうか。
青年部研修委員会 11月2日木曜日18:30~20:30、商工会議所3階研修室で、 千原佳子先生をお迎えして、怒りをコントーロールして健康で豊かな生活を送る術について学びました。 研修後、先生を囲み懇親会を行い、有意義な研修となりました。 …